起業や会社設立には勇気とエネルギーが必要です。そして、そこには大きなやりがいもあります。起業を成功させるためには、あなたの「夢」を具体的な目標と行動に繋げなくてはなりません。 「自分の目指す事業にはどんな会社形態が最適か」「資金調達手段はどうするか」「資本金をいくらにするか」などで、その後の税金が大きく変わってきます。起業の成功は、起業前にすでに決まっているとも言えるかも知れません。あかつき税理士法人では、起業無料相談、起業支援割引コース、ワンストップ会社設立サービスにより、あなたの起業を力強く応援します。
事業をはじめる際に、「法人化すべきか?」「個人事業で経営すべきか?」という最初の課題があります。本やインターネットで調べても、なかなか明確な答えが出てきません。なぜでしょう?それは、正確な数字を計算して検討していないから、そのメリット・デメリットが見えてこないのです。その検討には、法人税と所得税の比較や、社会保険料と国民健康保険料の数字の比較などが必要です。あかつき税理士法人へお問い合わせをいただければ、それらをシミュレーションし、状況をお伺いしながら、メリットやデメリットを客観的にご説明いたします。
会社設立に当たっては、煩雑な書類や手続きが必要です。併せて設立に際しては株主を誰にするか、組織設計をどうするかなど重要事項を決めなければなりません。あかつき税理士法人では会社設立にあたって色々と相談しながら、間違いのない会社設立を支援します。
創業当初は管理面でわからないことがたくさん出てきます。例えば「帳簿のつけ方」「試算表の見方」「どのような節税方法があるのか?」「給与計算は?」「常に業績を把握したい」など。顧問税理士に依頼することにより、「税金を多く払いすぎた」「官公庁に書類提出を忘れた」などの心配がなくなり、本来の業務に専念できます。一方で顧問税理士の報酬は高いと心配されいる方も多いかと思いますがご安心ください。あかつき税理士法人では、事業規模、事業内容、ご提供するサービスメニューに合わせた最適な顧問報酬をご提案させて頂きます。
新規に開業される方へ
●『上手な会社の作り方』の冊子を無償サービス
ご相談いただいた方には、あかつき税理士法人オリジナル冊子『上手な会社の作り方』を進呈いたします。本冊子では、会社を設立した後に待ち構えているさまざまな出来事を、失敗事例を踏まえて簡単に説明しております。それぞれの内容や手続きを知らずにいると、思わぬ損失を被ることも少なくありません。例えば、届出などは存在自体を知らなければ提出することはもちろん、調べることもできません。自社の現況を客観的に見つめなおし、会社にとって良い方向へ向かうための道しるべとなれば幸いです。
![]() |
第1章 開業を決意するまでに考えること
第2章 会社の概要を決める
|
第3章 会社設立後の実務
第4章 日々の業務で気をつけることQ&A
|